PROFILEプロフィール

つまみ細工作家 舘野 純子

HISTORYヒストリー

  • 2017年にインスタグラムにてペット用かんざしの販売を開始。 [つまみ工房 純]を開設し、オーダにて独自で製作をはじめる。
  • 2020年からは、ネットショップ[BASE]での既製品販売をスタート。
  • 2021年からは、販売品製作と同時にアート作品の製作もはじめる。
ヒストリー

AWARDS/EXHIBITIONS受賞歴/応募・出展

2023年11月
Art Brend 2023 in Firenze 出展予定(イタリア)

2023年8月
Exhibition of MINERVA 2023 海外展出展予定 マル・ギャラリーズ(ロンドン)

2023年6月
Art Selection 美の扉展 出展予定

2023年4月
Exhibition of MINERVA 2023 国内展出展 京都市京セラ美術館

2023年4月
第3回みなとみらいでみらい展〜秀逸作選 出展

一覧を見る

TRAINING COURSES ATTENDED受講講座

つまみ堂

  • 基礎講座修了
  • 単発講座修了
  • 羽二重講座修了

宮花簪學校二期生

  • 基礎講座修了
  • 専修選択変形講座修了
  • 専修講座修了
  • 2022年7月卒業

TSUMAMI CRAFTSつまみ細工とは

つまみ細工とは
約200年前の江戸時代から伝わる 東京都指定の伝統工芸です。 江戸時代に武家や町娘の間で流行し、 華やかで軽量、手頃な価格で 江戸を象徴する土産品でした。 小さな布を折りたたんで糊付けして 小麦を原料とするしょうふ糊や米糊などを使って ピンセットで作っていきます。 現在、つまみ細工は舞台、花街、七五三、 成人式、結婚式などで使用されています。 どのような経路かは不明ですが、 明治時代に全国に広まったと言われています。